変なエラー

さくらVPSでWordPressを構築して上手くいった。

仕事で使う「開発環境」みたいな位置付けにはならないけれど(本番wrdprsへのリリースは基本的にないからね)、壊せる環境があるのは心強いんだよな。WordPress環境を外部に持つならローカル環境は必須だと心した。そこは惜しむ手間じゃない。

さてさて、変なエラーが出たのでメモ。

WordPressの稼動確認に成功。

ドメインが取れたのでhttpd.confにバーチャルホストを設定してみたんだが、トップページだけおかしい。なぜか

http://virtual.domain/wordpress

にリダイレクトされて、404 Not Foundが出るのだ。

.htaccessにもhttpd.cofにも、/wordpressにリダイレクトするような処理は一切書かれていない。というか/wordpressという文字列自体存在しない。

Apacheを再起動してもダメ。なぜか

http://virtual.domein/ にアクセスしても
http://virtual.domain/wordpress に飛ばされてしまう。

ところが、トップ以外の固定ページにはすんなり繋がるのだ。
http://<IP ADRESS>/wordpress/index.php?blog

http://virtual.domain/index.php?blog
って感じで。

どこでリダイレクトしてるんだよ?とApacneのmod_rewriteのログを取得したけれど一切出ない。じゃあひょっとしてブラウザが勝手に補完してるのか?と思ってキャッシュや履歴をクリアしてもダメ。OS再起動してもだめ。

タブレットからやったら、なぜか意図通り http://virtual.domain/でトップページが表示された。全然意味わからん。

SSL化してhttps:// になったら再現しなくなったから、ひょっとしてFireFoxのとてもマイナーなバグだろうか?と予測しているけど。そんなこんなで2時間くらいハマったのが昨日の夜であった。やれやれ

コメント

人気の投稿